SAMPLE COMPANY

入局考えている方はこちら2024.4開始の専攻医の相談を受け付けています
リハ医学II講座 ホームページ 目次:  特徴 参加・見学 専攻医・専門医 大学院・学位 コンタクト・アクセス リンク

What's New

2023/4/2
医局の新体制、若手3人が交代しました
2023/4/2
入局考えている方はこちら、気楽に相談下さい

リハ医がリハ医として活躍 ... 当然を実現する数少ない砦、七栗リハII講座

リハ医は病気のお守り役ですか? 

リハビリテーションは治せることは治し、直接なおせなくても障害があるなりに工夫して出来ることを最大限に増やす、両面作戦の医療です。もちろん、安定した体調でリハを行えるよう医学管理を行うのは当然です。それだけではなく、リハ医は運動学を駆使して診察して患者にすべきことを明確化し、嚥下造影などの検査を行い、 チームの方向性決めを主導し、リハ処方をして、自らもブロックなどの処置を行い、患者さん個々のベストな結果へと邁進します。私達は最新知識の吸収のみならず、臨床から新知見を見いだし、また新たな治療法の創造にも力を注ぎます。藤田医科大学医学部リハビリテーション医学II講座は、そのような医師の集まりとなるよう、日々研鑽しています。

環境がリハ医・リハスタッフを育てます

多数のリハ医(2023.4現在、9名、うちリハ科専門医5)と多数の療法士(約120名)を合わせ持つ藤田医科大学七栗記念病院は珍しい存在です。リハ医だけ多い大学病院、療法士だけ多いリハ病院はそれなりの数ありますが、その両方を満たすとなると、日本中探してもごくわずかなのです。さらに我々藤田医科大学医学部リハ医学 II 講座は、愛知県豊明にあるリハ医学 I 講座や療法士の皆と共に藤田リハ部門を形成し、相互交流を盛んにしています。この恵まれた環境を活かし、先進的リハを日々行い、かつ若手リハ医の育成にいそしんでいます。

三重県リハビリテーション科専門研修プログラム

七栗記念病院が 基幹病院となり、三重県リハビリテーション科専門研修プログラムを運用しています。七栗記念病院を中心に、三重・愛知・その他でのリハ領域を網羅するバラエティに富んだ内容の研修を行えます。このような広域の研修ができるのは、藤田医科大学の二つの正規リハビリテーション医学講座 (I と II )がとても親密な関係にあるからです。

2024年4月開始の専攻医研修、関心ありましたら、まずは園田 ( doctor.sonoda@nifty.ne.jp )までご連絡ください。

責任者

藤田医科大学医学部リハビリテーション医学II講座教授 & 藤田医科大学七栗記念病院病院長 園田 茂  doctor.sonoda@nifty.ne.jp  連絡先電話 七栗記念病院 059-252-1555