5.地域医療への取り組み

5-1 広報委員会の活動

  1. 目的

    広報委員会は、七栗サナトリウムにおける診療の特色、情報を地域住民・医療関係者に知っていただくこと、 また教職員を派遣することによる啓発活動を目標として活動しています。

  2. 任務

    委員会は、目標を実行するために、@地域講演会の開催、Aパンフレットの作成、B広報誌の発行、Cホームページの作成等を行っています。
    (/)

  3. 組織

    委員会は次の組織により運営しています。
    委員長  1名
    委 員  10名程度

  4. 平成24年度の活動内容

    別表の地域講演会を10回開催し延べ346人の方に聴講いただきました。パンフレットは5月に一部修正して発行しました。
    広報誌については年間3回発行し、地域の病院・施設等に発送し、
    外来患者さまに配布すると共にホームページにも掲載しています。

line

講演会
講演日 演題 講師 会場 参加人数
7月3日 もの忘れについて 内科
教授 脇田英明
七栗公民館 58
7月19日 医療と福祉制度について 医療相談室
ソーシャルワーカー 板谷幸
雲出市民センター 32
8月1日 転棟予防の重要性 看護部
看護部長 中村純子
橋北公民館 41
9月19日 簡単な健康方法 臨床検査・輸血課
係長 椎野由裕
七栗産業会館 56
9月19日 ヒトはなぜ転ぶのか?
転ばないためのヒト工夫
リハビリテーション部
理学療法士 鈴木享
稲葉公民館 56
10月26日 老年若脳 看護部部 介護福祉士
船橋、中島、舘
戸木公民館 21
11月13日 高齢者の栄養について
〜健康で長生きするために〜
業務課 食養
管理栄養士 中谷由佳
榊原公民館 10
1月17日 お薬のおはなし 薬剤課
薬剤師 浅井治行
南郊公民館 18
2月20日 口から始まる介護予防 歯科
歯科衛生士 永田千里
津中央公民館 58
2月26日 消化器の話 外科
教授 櫻井洋一
七栗公民館 40
合計 346

七栗ホームページ アクセス記録(2001年12月11日よりカウント開始)
確認日 カウンター数 月間アクセス数 期間
2012/04/11 368,276 4,089 2012/3/11〜2012/4/10
2012/05/11 374,308 6,032 2012/4/11~2012/5/10
2012/06/11 377,048 2,740 2012/5/11~2012/6/10
2012/07/11 381,889 4,841 2012/6/11~2012/7/10
2012/08/11 385,821 3,932 2012/7/11~2012/8/10
2012/09/11 389,801 3,980 2012/8/11~2012/9/10
2012/10/11 395,538 5,737 2012/9/11~2012/10/10
2012/11/11 401,225 5,687 2012/10/11~2012/11/10
2012/12/11 405,308 4,083 2012/11/11~2012/12/10
2013/01/11 410,496 5,188 2012/12/11~2013/1/10
2013/02/11 416,049 5,553 2013/1/11~2013/2/10
2013/03/11 419,612 3,563 2013/2/11~2013/3/10

▲ページトップに戻る

5-2 七栗サナトリウムリハビリテーションセミナー

七栗サナトリウムリハビリテーション研究会は,藤田保健衛生大学七栗サナトリウムの後援で、
三重県を中心とした東海地区の医師・医療機関職員、福祉職員に対し、
リハビリテーション領域における基礎的、臨床的な諸情報の提供を目的に七栗リハビリテーションセミナーを開催しています。
今年度で13年目をむかえ,第74回から第79回を開催することができました。
三重県看護協会・日本理学療法士協会三重県士会・三重県作業療法士会・三重県歯科医師会・三重県言語聴覚士協会の後援も受けております。
日本リハビリテーション医学会に認定臨床医生涯教育の単位申請も可能です。

line

講演会
講演日 演題 講師 参加人数
第74回
平成24年4月24日
高次脳機能障害の診かた-精神科の立場から 慶應義塾大学医学部精神・神経科教室
三村 將先生
195
第75回
平成24年7月20日
身体性を基盤とするリハビリテーション治療戦略の展開 東北大学大学院医工学研究課リハビリテーション医工学分野
出江 紳一先生
152
第76回
平成24年9月7日
皮膚運動学の臨床応用 文教大学
福井 勉先生
195
第77回
平成24年10月30日
いま改めて振り返ろう!リハ病棟の看護師役割 医療法人珪山会看護部副部長
猪川 まゆみ先生
146
第78回
平成25年1月8日
運動学習のすすめ 関西医科大学付属枚方病院リハビリテーション科教授
長谷 公隆先生
146
第79回
平成25年3月6日
今日から役立つ、相手の力を引き出す介助術 介助リハビリテーション研究所Natural being 代表
福辺 節子先生
133

▲ページトップに戻る

5-3 緩和セミナー・研究会

講演日   演 題 講 師 参加人数
H24.6.30 第20回七栗緩和ケアセミナー
(第9回三重中勢緩和ケア研究会)
「50万人の患者の命」 東口 高志先生
藤田保健衛生大学医学部 外科・緩和医療学講座 教授
221
H24.9.8 第21回七栗緩和ケアセミナー 「ケアする人の癒し」 栗原 幸江先生
がん・感染症センター都立駒込病院緩和ケア科
心理療法士
128
H25.3.23 第22回七栗緩和ケアセミナー 「当院における緩和ケア医療の現状と問題点」 木所 昭夫先生
順天堂大学医学部附属浦安病院
がん治療センター長
106

▲ページトップに戻る

5-4 地域懇話会(在宅介護支援センター担当)

日付け 懇話会名 出演者
  4月11日 久居地区在宅介護支援センターセンター連絡協議会 西村あおい
  4月18日 庄田町いきいきサロン 西村あおい
  4月25日 津市全体在宅介護支援センター連絡調整会議 永田はるみ
  5月  9日 久居地区在宅介護支援センターセンター連絡協議会 西村あおい
  5月11日 栗葉地区民生委員懇話会 永田はるみ
  6月  1日 森団地いきいきサロン 西村あおい
  6月13日 久居地区在宅介護支援センターセンター連絡協議会 西村あおい
  6月15日 栗葉地区民生委員懇話会 永田はるみ、西村あおい
  6月17日 大鳥町いきいきサロン 池山真理子
  6月18日 榊原町いきいきサロン 西村あおい
  6月20日 庄田町いきいきサロン 西村あおい
  6月24日 一色町いきいきサロン 池山真理子
  7月18日 南部エリア在宅介護支援センター連絡調整会議 永田はるみ
  7月22日 稲葉町北出地区いきいきサロン 西村あおい
  7月25日 地域ケア会 永田はるみ
  8月15日 庄田町いきいきサロン 西村あおい
  8月23日 脳卒中リハビリテーション機能連携事業 永田はるみ
  9月12日 久居地区在宅介護支援センターセンター連絡協議会 西村あおい
  9月14日 桃里団地いきいきサロン 永田はるみ、西村あおい
  9月19日 南部エリア在宅介護支援センター連絡調整会議 西村あおい
  9月25日 地域ケア会議 永田はるみ
  9月27日 戸木狐塚地区いきいきサロン 永田はるみ、西村あおい
10月11日 久居地区在宅介護支援センターセンター連絡協議会 西村あおい
10月11日 三重地域ケア体制推進事業 永田はるみ
10月17日 庄田町いきいきサロン 西村あおい
10月18日 榊原町いきいきサロン 西村あおい
10月29日 脳卒中リハビリテーション機能連携事業 永田はるみ
11月14日 久居地区在宅介護支援センターセンター連絡協議会 西村あおい
11月21日 南部エリア在宅介護支援センター連絡調整会議 西村あおい
11月26日 下稲葉いきいきサロン 西村あおい
12月  5日 森団地いきいきサロン 西村あおい
12月  6日 脳卒中リハビリテーション機能連携事業 永田はるみ、西村あおい
12月11日 三重県地域包括・在宅介護支援センター中勢ブロック会議 永田はるみ
12月12日 久居地区在宅介護支援センターセンター連絡協議会 西村あおい
12月13日 地域ケア会議 西村あおい
12月15日 大鳥町いきいきサロン 西村あおい
  1月18日 榊原町いきいきサロン 西村あおい
  1月25日 地域権利擁護事業 永田はるみ
  1月27日 上稲葉いきいきサロン 西村あおい
  1月28日 地域包括ケア地域課題協働研修 西村あおい
  2月12日 久居地区在宅介護支援センターセンター連絡協議会 西村あおい
  2月14日 庄田町いきいきサロン 西村あおい
  2月15日 脳卒中リハビリテーション機能連携事業 永田はるみ
  2月15日 生活介護支援サポーター養成講座 西村あおい
  2月28日 地域民生委員訪問 永田はるみ、西村あおい
  3月  1日 地域民生委員訪問 永田はるみ、西村あおい
  3月  4日 脳卒中リハビリテーション機能連携事業 永田はるみ
  3月22日 南部エリア在宅介護支援センター連絡調整会議 西村あおい

line


▲ページトップに戻る