特殊外来(もの忘れ、ダイエット、セカンドオピニオン)
もの忘れ外来
高橋雄(医師・日本認知症学会認定専門医)
診察日時:金曜日 14時から16時 (都合により現在は再診のみ)
診察に時間がかかるため完全予約制です。予約の変更の場合はお電話でお願いいたします(059-252-1555)。詳しくはこちらを参照ください。
セカンドオピニオン外来
1.受付
医事課外来に、「セカンドオピニオン外来予約申込書」を外来相談日の1週間前までに提出してください。
医事課外来担当者は「セカンドオピニオン外来予約申込書」を受理した後、担当医師と日程を協議した上、「セカンドオピニオン外来受理書」を申込者に返送します。
2.実施内容
担当科 | 担当者 | 対象疾患 | 曜日 | 外来時間 |
---|---|---|---|---|
リハビリテーション科 | 園田茂(教授) | リハビリテーション | 木曜日 | 15時~16時 |
3.実施場所
藤田医科大学七栗記念病院各科外来診察室
4.料金
1回60分 33,000円(消費税込み)
※セカンドオピニオン外来については保険は適用できません。
5.相談の範囲
患者さん、配偶者、親子のみ(配偶者、親子の場合は関係を証明できるものと患者本人の同意書が必要)
6.その他
- 主治医よりの紹介状やレントゲンフィルムの提出が相談当日に間に合わない場合は、セカンドオピニオン外来は実施いたしません。
- 当院での治療は行いません。特に、当院で治療を希望される場合は、後日保険診療にて外来受診をしてください。
- セカンドオピニオンの内容は診断・治療等に関するものであり、主治医に対する不満や、医療過誤および裁判係争中は相談をお受けできません。
- 外来相談の開始までに取り消し依頼があった場合は、キャンセル料等は請求しません。
7.申し込み用紙
メールでのお問い合わせ:nanakuri@fujita-hu.ac.jp