リハビリ動画コンテンツ

はじめに

ご自宅でも、実施可能な自主トレーニングや介助方法などについて、動画にまとめました。

必要に応じて、ご参考にしていただければと思います。

なお、下記の注意事項をご確認ください。

•効果に関しては個人差があります
•急激な運動や術後間もない場合は筋肉や関節を痛める可能性がありますので十分にご注意ください
•ご心配な方は、担当の医師や理学・作業療法士にご相談の上、実施してください
•動画の運動を実践して生じた事故などについては、責任を負いかねますのでご了承ください

 

 

〈お一人でできる自主トレーニング

 

○立ち上がり運動 

対象  お一人で立ち上がれる能力のある方(介助が必要な方はご遠慮ください)

目的  下肢全体の筋力増強 

 

○踵上げ運動

対象  お一人で立位保持が可能な方(介助が必要な方はご遠慮ください)

  目的  ふくらはぎの筋力増強

 

○腿上げ運動

対象  お一人で立位保持が可能な方(介助が必要な方はご遠慮ください)

  目的  股関節付け根の筋力増強

 

○足開き運動

対象  お一人で立位保持が可能な方(介助が必要な方はご遠慮ください)

  目的  お尻(外側)の筋力増強

 

○足のストレッチ(ベッド上)

対象  お一人でベッド上に座れる方(介助が必要な方はご遠慮ください)

  目的  太ももや股関節の柔軟性向上

 

○足のストレッチ(傾斜台)

対象  お一人で立位保持が可能な方(介助が必要な方はご遠慮ください)

  目的  ふくらはぎの柔軟性向上

 

○飲み込みの筋力増強運動、首や肩を和らげる運動

対象  お一人で顎や首、肩を動かせられる方(介助が必要な方はご遠慮ください)

目的  飲み込みの筋力増強

 

 

 

〈介助方法の紹介

 

○ストレッチ介助 肩関節

対象  脳卒中や整形、廃用症候群の方など

目的  肩の可動域を維持・改善 スムーズな着替えなどにつなげる

 

 

○ストレッチ介助 肘関節・腕

対象  脳卒中や整形、廃用症候群の方など

目的  肘・腕の可動域を維持・改善 スムーズな着替えなどにつなげる

 

 

 

○ストレッチ介助 手関節・指

対象  脳卒中や整形、廃用症候群の方など

目的  手関節・指の可動域を維持・改善 物品の把持や手指の衛生管理につなげる

 

 

○ストレッチ介助 股関節その1

対象  脳卒中や整形、廃用症候群の方など

目的  股関節の可動域を維持・改善

 

 

 

○ストレッチ介助 股関節 その2

対象  脳卒中や整形、廃用症候群の方など

目的  股関節の可動域を維持・改善

 

 

 

○ストレッチ介助 足関節

対象  脳卒中や整形、廃用症候群の方など

目的  足関節の可動域を維持・改善

 

 

 

○移乗介助 軽度介助

対象  脳卒中や廃用症候群の方 「軽い支えがあれば自力で立ち上がれるような方」

目的  安全な乗り移りを援助する

 

 

○移乗介助 最大介助

対象  脳卒中や廃用症候群の方 「自力で立ち上がることが出来ないが、協力は得られる方」

目的  安全な乗り移りを援助する

 

 

 

○移乗介助 全介助(二人介助)

対象  脳卒中や廃用症候群の方 「立ち上がりなどの協力がほとんど得られない方」

目的  安全な乗り移りを援助する

 

 

 

○床からの引き上げ介助

 転倒してしまった場合の介助方法

 

 

 

 

連絡先:rehab7n@fujita-hu.ac.jp


<2021.3.1> 

                                                                  

 

    

↑ PAGE TOP