内科
もの忘れ外来
「最近物忘れが多い」、「家族の物忘れが気になる」など、認知症が心配な方やその御家族のために、物忘れ外来を開設しています。
						物忘れ外来では、認知症に対する診察と脳の検査を組み合わせることで、初期診断を行い、早期治療や生活上のアドバイスを行っています。
以下のような症状に思い当たる方は、もの忘れ外来に御相談ください
- 同じことを何度もくりかえし話したり、尋ねたりする。
 - 財布や鍵をしまい忘れたり、置いた場所を思い出せない。
 - 前に買ったことを忘れ、同じ物を買う。
 - 曜日や日付が思い出せない。
 - 慣れている所で、道に迷うことがある。
 - 人や物の名前を思い出せない。
 - 簡単な計算に間違えたり、手間取る。
 - ガスの火を消し忘れたり、水道の栓をしめ忘れる。
 - 薬の管理が出来ない。
 - 電化製品の操作がうまくできない。
 
ものわすれ外来概要
- 担当医:高橋 雄(日本認知症学会認定専門医)
 - 診察日時:金曜日 14時から16時 (都合により現在は再診のみ)
 - 診察に時間がかかるため完全予約制です。予約の変更の場合はお電話でお願いいたします(059-252-1555)。
 
